講演会 わたしたちは歴史の中に生きている 第2弾 (三鷹市中国残留邦人等地域生活支援事業)   



歴史に学ぶ〜「中国残留邦人」問題を契機に、日中関係を考える〜



★2012年は日中国交正常化40周年でしたが、様々な問題が起こり、
日中関係に大きな変化をもたらしました。

日中関係がギクシャクしていることに、多くの人が不安を感じています。
「中国残留邦人」やその家族、中国出身者からはとくに強い不安の声が
聞こえてきます。

そして、“なんとなく疑問も感じるけれど、よく分からない”、
“不安を感じているけれど考える糸口を得られず、言葉を失っている”、
という状況が続いているように感じます。

★わたしたちが感じている“不安”の正体を知るために、
そして友好な日中関係を築いていくために、「いま何が起きているのか」
を、過去の歴史を学ぶことから照らし出していきたいと思います。

                • -

★日時: 2013年1月20日(日) 午後1時30分〜4時30分
      (開場:午後1時15分)

★講師: ◆井出孫六さん (作家)
        著書:『終わりなき旅―「中国残留孤児」の歴史と現在』
           『中国残留邦人―置き去られた六十余年』 など。

      ◆太田昌国さん (編集者・民族問題研究者)
        著書:『「拉致」異論』 『暴力批判論』
           『チェ・ゲバラ プレイバック』 など。

★ところ: 三鷹市市民協働センター 第一会議室
       三鷹市下連雀4-17-23/TEL: 0422-46-0048
       http://www.collabo-mitaka.jp/access.html

★参加費: 無料

★事前予約: 不要

★主催: 三鷹市 ・ NPO法人中国帰国者の会
 (お問合せ先 TEL/ 03-3353-0841 石井法律事務所内)

NPO法人中国帰国者の会のHPにチラシも掲載しています。
http://www.kikokusha.com/

                • -

★戦前・戦中の「開拓団」や「大陸の花嫁」という国策によって「満洲
へ送り出され、戦後、国に棄てられた「中国残留邦人」。
侵略国の日本人という立場を背負って中国人の家に入ることを余儀なく
された、そして同時に、中国で命を助けられた人たちでもあります。

日本の「無策」と、冷戦や日中関係に左右され続けた「中国残留邦人」。
訪日調査が開始されたのが1981年(「孤児」のみ)、
最初の支援法ができたのは1994年、新支援法の施行は2008年でした。

新支援法でも配偶者、子どもや孫に対しては何の保障もなく、様々な
かたちで問題が引き継がれています。
このような状況は、現在の日本の様々な問題を映し出していると言える
のではないでしょうか。

★「中国帰国者の会」は、1982年に「中国残留婦人」の鈴木則子らが
立ち上げ、帰国後の日本語支援や生活支援、法施行等への取り組み、
帰国者の体験の「聞き取り」等の活動をおこなってきました。

聞き取り集『わたしたちは歴史の中に生きている』発行企画の第二弾
として、この度、講演会を開催いたします。

皆さまお誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。